2.0.0-beta080418
1バージョン:2.0.0-beta080418 [sage]:2008/04/18(金) 00:00:00
お気に入りの名前変更でスペースが入力できないバグを修正 $TEXTでURLエンコードされていたバグを修正 書き込み中止のショートカットをAlt+q->Alt+wからAlt+q->Alt+qに変更 jump_new_after_reloadを有効にするとスレ再取得後に元のレスにジャンプしないバグを修正 右ボタン+ホイール回転のタブ移動で2つおきに移動するバグを修正 URLのリンクにマウスポインタを乗せた時にURLをステータスバーに表示するようにした スレビューのテキスト上ではカーソルを I に変えるようにした 起動時にログやスレタイ検索ビューも復元するようにした(検索は再実行しない) スレ一覧やスレビューの進むと戻るを実装 ツールバーを各ビューから独立分離した スレ一覧、スレビューのツールバーの項目設定にロックボタンを追加 gnutlsの必須バージョンを1.2以降に変更した インストール直後の書き込みウィンドウのフォントがスレフォントと異なるバグを修正 g++4.3対応 名前欄に b タグが二つ以上含まれたときに後ろのタグが無視されるバグを修正 ツールバー項目選択ダイアログでアイテムを追加したときに出るassertion表示を無くした タブをドラッグ移動するときに矢印を表示するようにした サイズの大きいスレを開こうとすると落ちる時があるバグを修正 リンクをクリックして他板のスレを開くと壊れていると判定されるバグを修正 画像ポップアップのメモリリークを修正 巨大サイズ画像を表示する時に固まったようになる問題を修正 横に細長い画像をモザイク表示すると落ちるバグを修正 jump_after_reload、jump_new_after_reloadを有効にしたとき挙動が変だったバグを修正 誤爆注意ダイアログで×ボタンでウィンドウを閉じると書き込みするバグを修正 お気に入りと混同すると指摘があったのでスレやレスの「ブックマーク」を「しおり」に改名 書き込みビューでAA入力するときに出ていたWARNINGが出ないようにした 書き込みプレビューでスペースキーなどでスクロールできない問題を修正 文字が折り返していないレスのポップアップ表示で必ずスクロールバーが付くバグを修正 埋め込み画像があるレスのポップアップ表示で必ずスクロールバーが付くバグを修正 書き込みビューをemacs風操作にするとuim環境などで誤動作する問題を修正 最大化を解除する時に時々勝手にリサイズするバグを修正 外部板を板一覧から追加/編集できるようにした a hrefの解釈でURLが "" に囲まれている場合とそうでない場合で処理を分けた 起動時の引数処理を追加(既に動作中のJDにURLを渡して開ける機能など) ボタンなど、できるだけwidgetの枠を除いて画面をすっきりさせた サイドバーのコンボボックスを無くしてすっきりさせた 書き込みメッセージの最後がスペースか改行で終わっている場合は確認するようにした 板一覧の外部板の項目が空になった場合、etc.txtに保存されないバグを修正 一時的にDAT落ちになったスレが復活しても、お気に入りの表示のアイコンが戻らないバグを修正 ツールバーに埋め込んでいたScrolledWindowをHBoxに変更した レスポップアップの最大幅をスレビューの幅に制限するようにした 「表示→詳細設定→一般→ボタンをフラット表示」を追加
2.0.0-beta080601
2バージョン:2.0.0-beta080601 [sage]:2008/06/01(日) 00:00:00
簡易実況モード追加( ショートカット = F6 ) スムーススクロール時のカクカクを軽減(描画タイマーを通常描画と別にした) ツールバーとしてGtk::Toolbarをカスタマイズして使用する事にした 各ビューと枠との間の余白を設定できるようにした( view_margin ) 高速スクロールの速度調整設定追加( key_fastscroll_size ) 書き込みメッセージのスペース/改行チェックの実装を取りやめた 画像ビューの拡大縮小でテンキーの「+-」も使えるようにした 多重ポップアップの際にポップアップの最大幅が1つ前の参照元の幅になっていたのを修正 スレタイ検索で数字選択してポップアップさせると落ちるバグを修正 スレタイ検索でキーワード抽出などをすると落ちるバグを修正 効果音再生機能を実装( ./configure --with-alsa ) スレ読み込み中にビューを閉じると落ちる時があるバグを修正 スレビューのダブル、トリプルクリックによる範囲選択機能を強化
2.0.0-beta080702
3バージョン:2.0.0-beta080702 [sage]:2008/07/02(水) 00:00:00
「前回開いていた各ビューを起動時に復元する」のチェックを外してもロックしていたタブを復元 about:config 実装 キャッシュが無く、かつdat落ちしているスレを2回開いたときにタブが空白になるバグを修正 自分の書き込みを抽出できるようにした。 HRタグ実装 スレビューの埋め込み画像の枠の下部が表示されないときがあるバグを修正 スクロール時の埋め込み画像の表示を高速化 書き込みログを一覧表示できるようにした(ツールメニューから) 書き込みログが最大サイズ(バイト)を越えたら分割するようにした(about:configでバイト設定) 自分の書き込んだレスにマークをつけることができるようにした(表示の詳細設定から) 自分の書き込みに対するレスにマークをつけることができるようにした(表示の詳細設定から) スレビューのしおりをアイコン表示に変更 板一覧のコメントの文字色を設定できるようにした(色の詳細設定から) 色の詳細設定にリセットボタンを追加
2.0.0-rc080714
4バージョン:2.0.0-rc080714 [sage]:2008/07/14(月) 00:00:00
検索バーをescapeで閉じるようにした。 非表示の状態からサイドバーをドラッグして表示させるとXの閉じるボタンを押しても閉じないバグを修正 画像と書き込みビューを埋め込み表示にすると画像を表示した時に書き込みツールバーが現れるバグを修正 書き込みプレビューボタンをトグルキーにした 自動板移転処理後に板一覧を更新すると自動移転処理できなくなるバグを修正 板のプロパティに更新日時の表示とリセットを追加 書き込みビューが画面の下側にあるときにAAポップアップの表示領域を広げた お気に入り登録ダイアログをqやESCキーで閉じられるようにした テーマによってはツールバーが描画されないバグを修正 compiz環境で起動する度にウィンドウが右下にずれていくバグを修正 gtkrcを利用してツリービューの背景色を描画する時に偶数行が描画されないバグを修正
2.0.0-080722
5バージョン:2.0.0-080722 ★ [sage]:2008/07/22(火) 00:00:00
閉じるボタンを押してビューを閉じた後に再び開くとボタンの枠が表示されたままになるバグを修正 テンキーの「Home」や「Pg Dn」などでも操作出来るようにした about:configに「自前でウィンドウ配置を管理する」を追加
2.0.1-beta080901
6バージョン:2.0.1-beta080901 [sage]:2008/09/01(月) 00:00:00
ユーザコマンドのGUI設定と階層化を実装 jd.confのget_max_show_usrcmdを廃止 板移転時に落ちるときがあるバグを修正 他スレポップアップ時に落ちる時があるバグを修正 ダウンロードしたファイルが画像でないときに Content-Typeを表示するようにした 起動中にスレビューの余白の上でマウスを動かすと落ちるときがあるバグを修正 Auroraなどの特定のテーマでスレ一覧のスクロールバーが描画されない時があるバグを修正 リンクフィルタ機能実装 スレ一覧で前回開いた時点以降に立てられたスレをアイコン表示するようにした about:configに「お気に入りでカテゴリを常にひとつだけ開く」を追加 スレのプロパティに更新日時のクリアボタンを追加 ubuntuなど環境によってはプロパティの更新日時表示が正しくなかったバグを修正 レスの引用コピーでアドレスもコピーするようにした。 書き込みビューに長い文章をコピペすると落ちるバグを修正 書き込みビューで改行や特殊文字の文字数を考慮するようにした key.confでExecWrite = Shift+Enterとして書き込みをすると改行が入るバグを修正 スレビューの検索、スレ一覧、板一覧の検索の補完記録を分離した about:configに「3ペーン時にスレ一覧やスレビューを最大化する」を追加 ユーザコマンドにBBSNAME,DATNAME,HOST,HOSTL,TITLE,BOARDNAME,LOGPATH,NUMBER 追加 ユーザコマンドにCACHEDIMG,DIALOG,ONLY 追加 ユーザコマンドにTEXTI, TEXTIU, TEXTIX, TEXTIE, INPUT, INPUTU, INPUTX, INPUTE 追加 外部ブラウザを用いてp2経由で書き込む機能を実装 画像ダウンロード時にリダイレクトが起きると反応が無くなる時があるバグを修正 2chログイン中は書き込み秒数規制をしないようにした スレビューや画像ビューでエラー画像のエラーコードも削除できるようにした まちBBSでread.cgi形式のアドレス表記に対応した 多重ポップアップに移行するときフォーカスが外れるとポップアップが閉じるバグを修正 BEにログインしているときは書き込み規制秒数ダイアログを表示しないようにした solarisでもソースの修正無しでコンパイルが通るようにした
2.0.1-080914
7バージョン:2.0.1-080914 ★ [sage]:2008/09/14(日) 00:00:00
デフォルトフォントにMona-VLGothicを追加 セットアップウィザードにペイン設定を追加 スレ削除、板移転確認ダイアログに「表示しない」のチェックボタンを追加 configureのオプションに「--with-xdgopen」を追加 configureのオプションに「--with-atom」を追加
2.0.2-080919
8バージョン:2.0.2-080919 ★ [sage]:2008/09/19(金) 00:00:00
書き込み時にhana=mogeraやsuka=pontanの様なキーワードをきちんと取得するようにした レス中の「<hr>」にスキンが適用されていなかったバグを修正
2.0.3-beta081110
9バージョン:2.0.3-beta081110 [sage]:2008/11/10(月) 00:00:00
書き込みビューでTabキーで書き込みボタンがフォーカスされなかったバグを修正 configureのオプションに「--with-ppc74x0」オプションを追加 gtkmm-2.4 でコンパイルが通るようにした uimの文字変換中にCtrl+qを押すとキーアクセレートが優先されてJDが終了するバグを修正 boards.xmlの中に同じ板のアドレスが多重登録されていると起動時に落ちるバグを修正 FreeBSDの場合はtimegmの代わりにmktimeを使うようにした。 board.infoが空ファイルの時に落ちるバグを修正 復元しない設定で画像ビューを開いたまま閉じると再起動時に画像ビューが表示されるバグを修正 モザイクのかけ具合をabout:configで調整できるようにした。 vip2chの読み書きに対応した ショートカットキー設定をGUI化した マウスジェスチャ設定をGUI化した ボタン設定をGUI化した Beログイン時にBeアイコンが表示されるため自分の書き込みの判定に失敗するバグを修正 Beアイコンを表示出来るようにした アクセシビリティをonにすると画像削除でフリーズするバグを修正 navi2ch互換スレ情報ファイルが壊れているとJDが落ちるバグを修正 スレのプロパティに書き込み履歴クリアボタンを追加 板のプロパティに板内の全スレの書き込み履歴クリアボタンを追加 プライバシー情報の削除に書き込みログの削除と書き込み履歴削除を追加 スレビューが縦に非常に長い時に下の方にあるリンクがクリック不可になるバグを修正 設定メニューに書き込み履歴(鉛筆マーク)を保存しない設定を追加 サイドバーのツールバーに「お気に入り更新チェックボタン」を追加出きるようにした 色の詳細設定を表形式にした 画像ビューで画像サイズをウィンドウの横幅のみに合わせられるモードを追加(xキーでモード切り替え) BASIC認証有りの外部板のSETTING.txtとhead.txtのロード時も認証するようにした
2.0.3-rc081117
10バージョン:2.0.3-rc081117 [sage]:2008/11/17(月) 00:00:00
「ここまで読んだ」が表示されていると「リロード後に新着レスに自動的に移動」が効かない問題を修正 gcc4.4対応 更新チェック時にスレビューのタブのアイコンが正しく更新されない時があるバグを修正
2.0.3-081124
11バージョン:2.0.3-081124 ★ [sage]:2008/11/24(月) 00:00:00
書き込み履歴を削除したときに、固定書き込み名とメールも消去するようにした。
©2006-2008 JD Project