トップに戻る JDホームページ

Version: 1.9.8-071228

svn から最新のコードを取得したい

次の手順で操作すると最新のコードがチェックアウトできる。

また更新されたファイルだけをダウンロードするには

euc環境でうまく動かない

LANG="ja_JP.UTF-8" jd または env LANG=ja_JP.utf8 jd で起動する

キャッシュディレクトリを標準(~/.jd)と別の場所にしたい

例えば ~/.jdcacheをキャッシュディレクトリにしたい時は環境変数 JD_CACHE を使って JD_CACHE=~/.jdcache ./jd のように起動する

スレ一覧やスレビューの取得が異様に遅い

ネットワーク設定の「IPv6使用」のチェックを外すと速くなるかもしれない。

FedoraでIPAモナーフォントを使うと文字が汚い

bitmapフォントを無効にすると見やすくなる。

/etc/fonts/fonts.confか~/.fonts.confに次の設定を追加してから システムフォントのフォルダか ~/.fontsにフォントファイル(*.ttf)を移して fc-cache -fv する。

<match target="font">
    <test name="family" compare="eq">
        <string>IPA モナー Pゴシック</string>
        <string>IPA モナー P明朝</string>
        <string>IPA Pゴシック</string>
        <string>IPA P明朝</string>
        <string>IPAゴシック</string>
        <string>IPA明朝</string>
        <string>IPA UIゴシック</string>
    </test>
    <edit name="embeddedbitmap" mode="assign">
        <bool>false</bool>
    </edit>
    <edit name="hinting">
        <bool>false</bool>
    </edit>
</match>

GNOMEやKDEなどでCapsキーをCtrlに変更するとショートカットが効かない時がある

nocaps設定でCapsをCtrlに変更した場合、Ctrl+小文字を押すとCtrl+大文字がJDに入力される (例えばCtrl+hを押すとJDにはCtrl+Hを押したとXから知らされる)ため正常に動作しないことがある。 xmodmap -e 'remove Lock = Control_L' により正常動作するようになる。またはnocapsではなくてswapcaps設定を用いてCapsとCtrlを交換すると正常動作する。

チルトボタンの左右でビューを切り替えたい

デフォルトではスレ一覧での左右スクロールになっているので、ボタン設定ファイル( ~/.jd/button.conf ) の

ScrollLeftBoard = Tilt_Left
ScrollRightBoard = Tilt_Right

の2行を

ScrollLeftBoard =
ScrollRightBoard =

とし、さらに

Left = Tilt_Left
Right = Tilt_Right

の2行を追加する。

メニューバーが消えてしまって戻らない

F8を押す

板一覧やスレ一覧で板やスレをダブルクリックで開きたい

ボタン設定ファイル(~/.jd/button.conf)を次のように変更する。

OpenBoardButton = DblLeft
OpenArticleButton = DblLeft

板一覧やスレ一覧でスペースでスクロールしてEnterで開きたい

キー設定ファイル(~/.jd/key.conf)を次のように変更する。

PageDown = Space
OpenBoard = Enter
OpenBoardTab = Ctrl+Enter
OpenArticle = Enter
OpenArticleTab = Ctrl+Enter

設定したのに板一覧やスレ一覧の背景色が変わらない

ubuntuのデフォルトテーマなど、GNOMEのテーマによっては変更が出来ない場合がある。テーマを変更すること。

板一覧ファイル(bbsmenu.html)の中にあるリンクは全て外部板とみなしたい

JDを閉じた後、設定ファイル(~/.jd/jd.conf)のuse_link_as_board を 1 にセットしてからJDを起動し、 ファイルメニューから板一覧を再読み込みすると、2ch、まちBBS、JBBS以外のリンクは全て 2ch互換外部板とみなし板として登録する。

ある板のスレ全体に対するIDあぼーん指定が次回起動時にはリセットされている

日が変わったのにずっとID指定がされたままになっているとスレ表示速度の低下を招くので、 板レベルでのIDあぼーん指定は再起動するとリセットされるようになっている。

他の2chブラウザのように右ドラッグではなくマウスを動かすだけでポップアップにカーソルを移したい

設定メニューから「マウス移動で多重ポップアップモードに移行する」を有効にすると アンカーとポップアップの間が狭くなる。

タッチパッドを使用しているときに右ドラッグでポップアップにカーソルを動かすのが難しい

設定メニューから「シングルクリックで多重ポップアップモードに移行する」を有効にすると タップするだけでカーソルがポップアップの上に移動するようになる。

スレ表示で文字列の行間のスペースを調節したい

フォントと色の設定から詳細ダイアログを開いて行高さの数字を変える。 1より小さいと狭くなり、1より大きいと広くなる。また同じダイアログにある下線位置の 数字でリンクの下線の位置を調節できる。

スレビューでフォントの種類によっては文字が崩れる

設定メニューの「フォント幅の近似計算を厳密に行う」を有効にすると 文字のくずれが改善される。ただしスレを開く速度が若干低下する。

スレビューの単語検索や抽出で ( や ) や * などを認識しない

デフォルトで正規表現による検索が有効になっているので ()*の ような特殊文字の前には

\(
\)
\*

のように\を付ける必要がある。

携帯からの書き込みをあぼーんしたい

スレのプロパティのNG正規表現に以下のように指定する。

ID:.+O( .*)?$

スレのプロバティでIDあぼーんを解除してもあぼーんされたままになっている

IDクリックからIDあぼーんを指定するとスレと板に対して同時に適用される。従って スレのプロバティだけではなくて板のプロバティでのID指定も解除しなければならない。 なお板レベルでのIDあぼーん指定は再起動するとリセットされる。

画像ビューでクリックで閉じて中ドラッグでスクロールしたい

デフォルトでは中クリックで閉じるようになっているので、ボタン設定ファイル( ~/.jd/button.conf ) の

CloseImageButton = Mid
ScrollImageButton = Left

の2行を

CloseImageButton = Left
ScrollImageButton = Mid

とする。ダブルクリックで閉じたい場合は CloseImageButton = DblLeft とする。

画像ビューで左右カーソルでスクロールしたい

キー設定ファイル( ~/.jd/key.conf ) の

ScrollLeftImage = H Shift+Left
ScrollRightImage = L Shift+Right

の2行にLeftとRightを追加して

ScrollLeftImage = H Shift+Left Left
ScrollRightImage = L Shift+Right Right

とする。ただし左右キーでビューの切り替えが出来なくなる。

書き込みビューでCtrl+hでひとつ前の文字を消したい

キー設定ファイル(~/.jd/key.conf)に次の設定を追加する。

BackspEdit = Ctrl+h

kinput2+cannaの環境で書き込みビューをemacs風キーバインドにすると Ctrl+n が効かない

JDの設定を使用するかわりに、GNOMEやXFCEなどのキーボード設定でキーバインドをemacs風にするか .gtkrcを直接編集する。

デフォルト名無しがfusianasanの板に書き込むのが恐い

SETTING.TXTをロードしてデフォルト名無しがfusianasanだった時は 名前欄が空白だと書き込めないようになっているが、念のために板のプロパティ の「名前欄が空白の時は書き込まない」のチェックを手動であらかじめ入れて おくと安全である。